こんにちは
朝はのら猫ちゃんに挨拶する
品川区大井町の着付け&美容室ブランカのまりです。
出会って1週間ほどですが、ご飯は誰かにもらっているようです。
何もできないけれど少しでも長く生きてもらいたいものです!
さて
アメブロのトピックスで拾ってきました人工甘味料の危険性です!
わりと知られてはきましたが
まだまだカロリーオフになると信じて
積極的に使用しているのではないでしょうか?
以下 本文
巷にあふれるカロリーゼロ商品。ドリンクやガム、お菓子など、
様々な商品で目にする機会がありますよね。
しかし今さらながら、そんなカロリーゼロアイテムの
マイナスポイントが見つかったことで、
話題となっています。そのマイナスポイントとは一体……?
■人工甘味料により肥満・糖尿病リスク増
カロリーゼロと謳われた商品には大概の場合、
人工甘味料が使われています。ゼロだけでなく、
ノンカロリーと呼ばれるものも同様で、
”100ml(g)あたり5kcal未満””糖分100g(ml)あたり0.5g未満”
という条件を満たしていれば、晴れてカロリーゼロやノンカロリーといった
表記が可能となるのです。
2014年9月17日にイスラエルの研究チームが、
英科学誌『ネイチャー』の電子版に発表した内容によれば、
人工甘味料サッカリン等には腸内細菌のバランスを乱し、
血糖値が下がり難い状態をつくる原因になり得るとのこと。
それにより糖尿病だけでなく、肥満の原因にもなると伝えています。
また、実際に人工甘味料を日常的に使っている人の方が
使用していない人に比べ、体重も重く血糖値も高いことが判明したのだとか。
それ以前にも、2011年9月『HealthDay』に掲載された
アメリカでの研究結果によれば、
“人工甘味料を使用した飲料を摂取することで、
腎機能低下のリスクが増大することが判明した”と報じられています。
このように、現代病を引き起こす原因をつくることも、
人工甘味料が危惧され始めているひとつの理由となっているようです。
■人工甘味料のメリット・デメリット
しかし、人工甘味料を用いることで、通常砂糖を使用するよりも
摂取カロリーが抑えられていることは事実です。
体重を減らすことを考えると、
消費カロリーを増やすか摂取カロリーを減らすか、
いずれかの方法しかありませんので、運動をしない人にとっては
摂取カロリーを減らすことがダイエット成功への近道となるのです。
また、何であっても極端に摂りすぎると、
逆に身体に悪影響を及ぼすこともありますので、
一概に人工甘味料が悪とも言い切れません。
毎日摂るものは、積み重なって将来のカラダをつくるもの。
自分自身が食べたものが後々影響してきますので、
自分の判断でチョイスしながら選びましょう。
例えば、人工甘味料や砂糖の代わりに、
天然の甘味を有する生ハチミツやアガペシロップ、
メイプルシロップを用いるなど、いろいろと工夫してみて下さいね。
以上が記事ですが
体重が重い人が甘味料を使用している人に多いと
先にのべているのに
メリットでも同じようなことを書いているのが疑問です。
本当にメリットなんてあるのでしょうか?
内海聡医師も人工甘味料の危険性を違う角度から言っています。
先生の著書 医学不要論P214から抜粋しました
以下本文
アスパルテームの大部分を構成するフェニルアラニンとアスパラギン酸は
自然の植物の中にも存在するアミノ酸だが、
単体で摂取すると両方とも脳細胞(ニューロン)を興奮させすぎて
死に至らしめる興奮性毒であることが判明しているのだ。
甘味料は砂糖と同じでゆっくりと累積的にダメージを与える。
食品を買うときに、アスパルテーム、スクラロース、
サッカリン、チクロ、アセスルファム、ケイ
その他の甘味料が入っていないことを確認すべきだが、
現在では入っていないものを探すほうが難しい。
またアメリカの医師ラッセル・ブレイロック博士は
脳外科医で興奮毒の専門家だったが、
「このような神経毒が市場に出回ることは、
人々の知能の低下とも関係している。
少数の知能の高い人たちが、
多数の知能の低い人々を支配するために
このような人工甘味料が出回っているのだ」と述べている。
以上
神経毒って怖すぎる。
また
9/30にFBで内海医師がスクラロースについて語っておりました.
こちらも参考にしてください。
以下本文
スクラロース
アステルパームの問題が取り上げられるようになり、
多くの企業が違う人工甘味料に切り換えなけらば
いけない状況に追い込まれる中、
最近急激に売り上げを伸ばしている人工甘味料がスクラロースです。
でも、結局構造や結果は同じなんです。
いまやアスパルテーム以上にほとんどの
加工食品に入っているのが観察できます。
スクラロースの分子には塩素がついていて、
これだけでも毒性があると推測されるのですが、
塩素の分子と炭素(Carbon (C))の分子をくっついているのでけると
オルガノクロライドと呼ばれます。
一般的によく知られるオルガノクロライドは、
ダイオキシン、PCBなどですがご存知でしたか?..
たとえば動物実験などで以下のようなことが指摘されているようです。
ほかにも多くの研究を見つけることができるでしょうから、
興味があればご自身でお調べください。
・成長の遅れ
・赤血球の減少
・甲状腺の働きの衰え
・マグネシウムとリンの欠乏
・肝臓、脳 肥大
・肝臓細胞異常
・卵巣収縮
・白内障の可能性が高まる
スクラロースは砂糖の600倍の甘さがあるといわれています。
加熱して138度になると、塩素系ガスを発生するんです。
甘いものにさらに毒を追加した不健康な物質、
それがスクラロースであるということが言えるかもしれません。
最も重要なことは、それがアスパルテームであれ
スクラロースであれほかの甘味料であれ、
全部ダメであると考えられるかどうか、
さらにいえばなぜダメであるかその理由を理解できるかどうか、
さらにいえばでは何を食べればいいのかということを勉強するということです。100%を求めるのは無理かもしれませんが、
それを日々意識するだけで、
健康や精神状態は大きく変わるということを忘れてはなりません。
以上
これでもまだカロリーオフにこだわりますか?
少なくとも子供に与えてはいけないと思う。
最後までお読みくださりありがとうございます。
ブログランキングに清き1クリックをお願いします<(_ _)>
SECRET: 0
PASS:
やっぱりお砂糖は悪者なんですね~(汗)
毒を承知でやめられません/ _ ;
お砂糖を受け付けない体質になりたいくらいです。
でもそうなると…楽しみが…一つ無くなっちゃうわね?
まりさんはスイーツは食べなくても平気ですか?
SECRET: 0
PASS:
MIEKOさん
今回は人工甘味料なのでご安心を!
砂糖も白じやなく天然の黒系なら栄養を加味してプラマイ ゼロみたいです(*⌒▽⌒*)
私は黒いキビ糖を使ってます。
子供が気をつければと思います。
われわれ中年は自己責任です
SECRET: 0
PASS:
楽しいブログをUPされてますね☆
記事の書き方など参考になります!
よかったら私のブログの感想も聞かせて欲しいです(^O^)
SECRET: 0
PASS:
このみんさん
後半にお出かけの様子が書かれていて楽しいですね!(o^^o)
SECRET: 0
PASS:
まりさん、素晴らしい知識を教えてくださり感謝です。
人工甘味料は毒そのものなんですね。
砂糖も毒。
子供には食べさせないのが良いでしょうね。
子供に毒だと理解させるのは大変です。
公立の小学校の給食には当然砂糖は使っているでしょう。
そうなると、完璧を目指す親御さんは、
お弁当持参の私学を選択するしかないですね。
まりさんは公立の小学校でしたか?
SECRET: 0
PASS:
ねりちゃん
凡人が人のことは言えませんが、学力に影響するのは困りますね!おっしゃるとうり砂糖のない料理なんて?だからと公立が茶色の砂糖を使うにはコスト高ですからありえませんね、田舎で育っていますから、皆中学までは公立でしたよ!あの時代は他の食品に添加物が今よりは少なかったですね、甘味料もなかったです、まだ良かったですね(o^-^)