こんにちは夏から秋の布団の入れ替えにずっこける
川崎百合ヶ丘の美容室ブランカのまりです
毎度のことですが縦と横が迷走し
カバーの内紐を布団と結んでは直すこと繰り返し
私だけだろうか…💧
初めてのHISで 久しぶりの日帰りバスツアー
集合場所が新宿駅の近くで助かります!
大型バスに対して20名に満たない参加者でしたが
1人で2シート使用&通路向こうも空いており車内が気楽^2
太っ腹な事に早くから催行決定されており本当に感謝‼
写りこむバスは関係ありません
今回は行きたかった所ばかりでとても楽しみ♪
埼玉に入りました🚍
最初は日高市の巾着田の曼珠沙華公園に!
サンスクリット語で 赤い花という意味のmanjusakaマンジュシャカ
鹿台橋 ろくだいはし
巾着の形をした土地から名前がついたそうです
※今年は開花期が遅い為 10月9日(水)まで延長となりました
500万本の曼珠沙華群生地となったのは
上流から流れてきた球根が広がったから?
あぜ道に植えたものが洪水で流され広がったから?と言われています
酷暑の本年は開花が遅れており2分咲きという感じ
ひとつだけ白
どこも正面には日和田山 305m
日高市は栗の産地です
敷地外
それなりに良かったのですが 満開はさぞ素晴らしいのでしょう…
本来なら500円の入場料金が無料となり
次の場所で使えるドリンク券となりました
良心的です♡ありがとうございます♡
↓ 日高市観光協会HPより引用したアイアイ橋での写真
🚍次の目的地は
2019年3月に埼玉県飯能市宮沢湖畔にオープンしたムーミンバレーパーク
ムーミンを生んだトーベ・マリカ・ヤンソンさんは1914年生まれで
日本ではアニメが1969年と1972年には続編が放映されました
バスもムーミンと仲間たち
メッツァ入口の並木道
北欧神話に登場するエルフをモチーフにした表情豊かな木々
丘の上Hygge Terrace から
カフェレストラン nordics
↑ ムーミンパパ海へ行くに登場する灯台が見えます ↓
屋外遊び場 PANZA宮沢湖はオープンしたばかり
ウェルカムゲートはムーミン族と仲間たちの絵本型
ここから先がムーミンバレーパークで有料エリア
ドリンク容器にもキャラクター
始まりの店 ぬいぐるみかなり可愛い♡
ニョロニョロ
種から生まれ自我はなく習性は
雷の電気を食糧にして生きているのでひたすら雷を追い続けます
左は自動しゃぼん玉発生機
水浴び小屋は
海が大好きな家族がひと休みできるようにムーミンパパが建てました
場所にまつわるショートムービー ストーリーの扉 は
エンマの店・二プリングの店・ヘムレンさんの遊園地・灯台にもあります
ニョロニョロの大群
ハーベスト2024 リンゴのバルーンデコレーション
大人のアートテラス
ヨクサルはスナフキンのお父さん
~ムーミン谷エリア~
ヘルム族 ヘムレンさん
左 エンマの劇場/ 奥 黄色 ナーシングステーション 3階建てコケムス
/ 右 ムーミン屋敷
スニフ 社交家で宝石やお金が大好きな男の子
ムーミン トロール
丸くて白い体が特徴の妖精ムーミン族の男の子
ねぇ ムーミンこっち向いて ← 主題歌を思い出しました
ちゃっかり撮影♪
シャボン玉はファンタジー感upでgood!
原作者であるトーベ・ヤンソンが残した図面や原作
友人たちと手がけたジオラマの要素を取り入れながら再現されている
ムーミン屋敷に入ります!
各フロアー人数制限を設けてガイドさんが付きます
1階 ダイニング 北欧家具や小物で彩られています
写真のフレーム良いですね♪
ママのセンス良いです/♡
キッチン 北欧といえばミートボールができています
2階 リビング
タイルストーブ
可愛い壁紙にムーミンのレントゲン
ムーミン一家のご先祖は体毛がありました
ムーミンママは黄色いバラが好きだそう
らせん階段
3階
ムーミントロールの部屋
リトルミィの小さな部屋
ゲスト(スノークのお嬢さん)の部屋
ムーミンパパの屋根裏部屋
屋根裏部屋は潜望鏡でのぞけます
梯子が切れています?
外に出て見上げると
屋根裏部屋に出入りする梯子が地上に伸びています!
ヨクサルとムーミンパパの隣はママミムラかな?
スナフキンにリトルミィもミムラ夫人の子供なの💦
ムーミン谷の映画館
フィンランド制作のアニメーション さびしがりやのクニット 👍
1960年に絵本 さびしがりやのクニットが出版されています
鑑賞後は清らかで暖かい気持ちになりました
↑公式HPより引用↑
海のオーケストラ号では期間限定でムーミン谷の仲間たちのショーが開催されていたのですが
時間が無くて断念しました
ジップライン楽しそう
おさびし山エリアやコムケスエリアに灯台もあきらめて
入口レストラン棟に戻り
ツアーについている北欧ビュッフェランチの時間になりました🍴
2階からも宮沢湖がドーン
LAGONの口コミがいまいちだったので期待していなかったのですが
広いのに貸し切りにしていたので人数によるのでしょうか?
種類も味も良く!十分に頂きました🍴
ムーミンバレーパークは1日楽しめそうでした☆彡
はい!雰囲気はがらりと変わり
最後の目的地は川越
行けそうで行かないんですよね💦
時間がタイトなので超集中💪
川越氷川神社 540年創建と伝承
境内図
人多め!
御祭神 素盞嗚尊(すさのおのみこと)
脚摩乳命(あしなづちのみこと)手摩乳命(てなづちのみこと)の夫婦神様
奇稲田姫命(くしいなだひめのみこと)※娘であり素盞嗚尊の妃神でもある
大己貴命(おおなむちのみこと) ※素盞嗚尊の子孫
拝殿
本殿 1850年創建
東京 大森貝塚を発見したE.モース氏も彫刻を絶賛されたそうです
HPより引用
八坂神社 摂社
御祭神 素盞嗚尊・奇稲田姫命
絵馬トンネル
舞殿
柿本人麻呂神社
直系のご子孫である綾部氏が
戦国時代に川越に移住してきたことでおまつりされるようになりました
1739年 喜多町中の八坂神社を移築
蟇股(かえるまた)にきゅうりの彫り
HPより引用
どちらの頭にも盃状穴 はうじょうけつ があります
※西日本一帯で寺社の境内などにある石燈籠の台石・手水鉢(手洗い鉢)・石段・石橋などの石造物や特定の岩によく見られ明治以降になくなりました
川越いもみくじ
目出鯛おみくじ
御神木のひとつ
水神社
戌いぬ岩
鼻先を神前に向けた耳が垂れた戌に似ています
小川は境内地下の水脈からあふれる御神水の流れで
人形とよばれる和紙を流して心身の穢れを祓う人形流しが行えます
平成殿
護国神社
大鳥居 15M
勝海舟の筆による扁額の文字
春には後ろを流れる新河岸川の誉桜が咲き誇ります🌸
敦町交差点付近
川越市立美術館と博物館
その先に川越城跡があります
1457年 太田道真・道灌父子により築城
城跡は時間が許せば周りたかった
北門跡
草でよくわからない...
川越城 本丸御殿
右側
左側
川越城の七不思議
美芳野神社 1624年再建
とうりゃんせの唄発祥の地
大黒社
敦町交差点より川越市役所の間
中ノ門堀の跡
西大手門跡は川越市役所敷地内にあります
川越市のマンホール
消火栓
札の辻から蔵造りの街並みは想像以上の景観です👀
大澤家 重要文化財
1893年の川越大火を免れた川越最古の蔵造り
瓦にもヤマサ発見👀
訪日外国人から包丁は大人気
時の鐘
りそな小江戸テラス
道は先に続きますがtime-up ✖
↓もとやさん美味しかった~
あわてて芋ようかんと冷やしやき芋を買いました🍠
ちなみに
夏は冷凍されているので持ち帰りができます
平日だというのに川越は着物姿の女子が沢山!
近めの埼玉県内だったので往復ともSAに寄らずに時間いっぱい楽しみました
贅沢な1日に感謝👏
ただいま~新宿