ヘアセット / 着付け ※インスタへ移行

留袖談議

こんにちは
着付け用のボディーを初めて買うなら
手つきがおすすめな
隠れすぎ美容室ブランカのまりです🐸
そういう私は手なしです😰
後悔😹
着物の重みが直接きてダレる、
身八つ口あたり(脇周り)を迷います❗
今回は先日ご来店くださった
着付け講師のみきさんが
ブログで来店時の様子を書いてくださったので
初めてリブログをしてみようと思います!

技術の話は勉強になるので仕事を忘れてしまいうなぐらい💦
とても楽しいです
こちらに来てから
コーリンベルトを使わない着付けが必須となり
比翼が難しい留袖(江戸褄)が撃沈状態ダウン
もとから着物の中で
5つ紋の留袖は格が最も高いので
襟幅・ぬきかげん、
お太鼓の大きさや紋の位置、
折り目正しく、
シンメトリーでゆるみの見えない
着付けをしなければなりません。
なので
 習う教室や職場によって多少違うとは思いますが
留袖着付けには多くの法則があります目
アップと同じで
シンプルがゆえに難しいのです” alt=”汗” width=”16″ height=”16″ data-src=”//stat100.ameba.jp/blog/ucs/img/char/char2/028.gif” />

アップの精鋭、

長永会も講習時は毎回定規が必要ですチョキ
もちろん体形や髪質で法則通りにはいかない事もありますが
目安があることはとても助かりますビックリマーク
今回みきさんにお太鼓の決め線と
帯下の一致の関連性を教えて頂き
お太鼓結びの新しい目安ができました❤
ダメ出し受け付けております⇩
IMG_20170525_164253498.jpg
17-05-25-16-50-39-871_deco.jpg
IMG_20170525_160740676.jpg
IMG_20170525_160740394.jpg
初めて結んだ懐かしい母親の帯、
留袖用のはずなのですが
かなり柔らかいので帯山丸くなりますあせる
(芯あるのか?縫い目からのぞいちゃった(笑)
IMG_20170525_160740532.jpg
そして
先日ご来店下さったお客様は
当店のウェブレンタルで訪問着を利用してくださいましたアップ
IMG_20170523_115634812.jpg
IMG_20170523_115703922.jpg
もちろん正絹で
肌着から草履までついてくるので手ぶらでOKですビックリマーク
写真では伝わらないのですが実物は桃色です↓
淡いピンクベージュの地に、
菊や桜の雪輪と亀甲のヱ霞、
桜、萩、楓、波文などが描かれた訪問着です。
金地に華文の帯やパステルカラーの小物とのコーディネートです。
派手過ぎず可愛らしい色遣いで、
ふんわりと優しい印象の一着です。
(HPから抜粋)
当店ならレンタル着物も優しい価格でご利用できます音譜
(当店で着付けなくても業者さんから直送ができます)
追記:
先人たちよ
誇る素晴らしい技術を誰にでも
明かしてくれたのなら、
各伝統を引き継ぐものは
もっと増えるように思う…。
お金が発生するのはあたりまえ!
小出しもあり!
でも意地悪はしなくても.
全ての理屈を教えられたところで
そう々簡単にできるものではないのが
生涯をかけられる手仕事の醍醐味👘
ABOUT ME
まり
生涯現役! 余暇を楽しみ、 お客様に喜んでいただけるように 知識と技術の向上に取り組んでいく所存です!

POSTED COMMENT

  1. MIEKO より:

    SECRET: 0
    PASS:
    腕付きボディーではなくても、素晴らしく着せられています。
    さすがまりさんです!
    着付けの会話に私も参加したいくらいです。
    今月は喪服を着るお客様がいましたが、最近は着付けのお客様がすくなくなってきています。
    手順を忘れてしまいそうです^^;

  2. まり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    MIEKOさん
    おはようございます。
    一緒に越してきた手なしボディーちゃん♪
    やや安いのでつい・。
    無料で着付けを慣れえるし、
    美容師で着付けをする習慣がなくなりましたから
    こそいらしたお客様にはきちんと応対したいです!
    喪服のお客様は急だったでしょうから
    さぞ助かったと思います!
    3名スタッフがいらっしゃるからこそですね(=^・^=)

  3. SECRET: 0
    PASS:
    まりさん、
    素敵な記事をありがとうございます。
    着付けようのボディは腕つきがおすすめなのですね。ボディで練習したことないので
    もし購入する際の参考になります。
    はずかしいですが帯結びの練習は椅子の背もたれ部分を利用しています。
    まりさんの着付けにダメ出しするつわものは皆無と思います。
    練習用の帯はすごくやわらかいのですね。長栄会さんの講習には物差しが必須なのですか。おそれいりました。

  4. まり より:

    SECRET: 0
    PASS:
    ねりちゃん
    こちらこそありがとうございます。
    いえいえ
    帯の練習を身の回りのものでするのは良くあることです
    私は自分の両足のももを使うこともあります(笑)
     
    長永会ではウイッグにものさしをあてながら作りますが
    少し慣れてきた最近はフリーでブロッキングしてから
    定規で確かめるようになりました。
    留袖にはやわらかい帯は向かないのに、
    母親がなぜこれを仕立てたのか
    生きていたら聞いてみたいです(=^・^=)

MIEKO へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です