こんにちは
エグザイルのATUSHIさんがワールドカップに出ていると思った
3坪のルームサロン美容室ブランカのまりです。
宇佐美選手だそうです
私だけ?
兵庫県に中部から日本海にかけてのエリア、
朝来市・豊岡市・養父市・香美町・親温泉町からなる但馬地方![ベル](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/182.gif)
![ベル](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/182.gif)
その
朝来市の竹田城の跡地が流行ってると小耳にはさんでしまいました![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
行けない距離じゃないし
行ってみたい~![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
てなわけで
姫路駅始発、11:52発の播但線にのりました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
特急は超少ない(ない時間帯多数)
各駅停車も本数が少ないので、
発車するまで20分以上もあり車内で食事を済ませちゃいました![お願い](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/517.png)
![お願い](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/517.png)
時間が空いているので駅ブラすると、
↓歴史あるこの町も歩いてみたくなりました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
13:45JR竹田駅着![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
小雨が降ってきました![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
駅前で天空バスに14:05乗車![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
城や櫓など建物は全くなく山頂353.7mに
南北400m東西100m渡る石垣のたたずまいが大人気の
竹田城跡地にいよいよ到着です![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
ー1431年築城
1577落城(秀吉が織田から命令されて攻撃).
1600年頃に石垣が造られたー
入口で500円を支払い
歩くことすぐに階段があり北千畳に向かいます![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
順路は決まっております
登ったあたりに大手虎口![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
北千畳↓奥は三の丸に続きます![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
北千畳から、来たバス道側をのぞくも、もやっております![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
2015年夏ごろから守るために表土に布を覆ってるそうですが
雨でも滑らずに歩きやすいです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
二の丸
もやっていても
三の丸から城下町を覗いてみました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
正面に天守台が見えてきました
下手には南千畳の一本松も見えます![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
現在は天守台の石垣近くに行けないようになっており残念![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
せっかくなので天守台に登り南千畳を望む↓
高倉健さん主演映画「あなたへ」の終盤にでてくる
天空の音楽祭のカメラショットはここかな?
野積みされた、穴太(あのう)積みは安土城や姫路城と同じ技法で
本丸や天守、北千畳では
角・隅を強度が増す、算木積みが施されています![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
10年近くかかった石垣の復元工事が昭和55年に完了したそうですが、
ざっとみても隙間も多く↓ネットをかけている箇所もあり
維持にご苦労されそうな感があります![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
修繕もヘリコプターを使用するそうだし、
拝観料を頂くのは当然と思います![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
南千畳から歩きながら天守台を望む![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
そして下手に一本松IN![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
![!!](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/176.gif)
満足![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
さぁ降りましょう![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
帰りは駅裏登山道を歩いて駅に向かいました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
道が急になり、
雨なので土が滑るので注意して歩き![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
手入れがされており、道案内もあり
見た目に怖い感じはありませんでした![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
途中で
炭焼き窪の跡があり↓
古から里山として人に利用されていたそうです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
鍵付きの出口まで20分程度で降りました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
ここで15:30分
3駅となりの生野銀山に興味があったのですが
時間厳しく帰路に向かいます![ダウン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/175.gif)
![ダウン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/175.gif)
帰りも各駅停車しかなかった・・・![えーん](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/018.png)
![えーん](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/018.png)
姫路に到着したのが18時時過ぎ![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
体も冷えてしまい![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
なぜここにあるのか
飛騨高山ラーメンで暖まりました![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
![はてなマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/040.gif)
![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
ここで12000歩![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
意外と少ない![チーン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/045.png)
![チーン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/045.png)
追記
その後の
西日本集中豪雨の影響で土砂災害が起こり
山城の郷ルートは通行止めになったようです。
和田山町観光協会のホームページによると
駅裏登山道
表米神社登山道
南登山道は利用できるそうなので
気をつけてお出かけ下さい。
↑ヤフーニュースからおかりしました。
SECRET: 0
PASS:
まりさん こんばんは!
たしかに、言われてみれば、宇佐美選手とアツシは似てますね笑
発車まで◯分待ちとか、乗り継ぎで数十分待ちなど、東京とは違いますね?
12000歩凄いですよ!
だいぶ歩きましたね。
ご先祖様との繋がりは見つかりましたか?
SECRET: 0
PASS:
MIEKOさん
ですよね、か宇佐美選手ご存じでしたか?
私はうといのですが、ハイライトを見るたびにソックリと思い気になっております!
はい。
同じJRなのに驚きますし、
もっと速くて、多く電車があれば色々と動けたと思いますので残念です。
夜は今以上に早くて、
静かそうな所でしたから
秀吉の時代は真っ暗だったのだろうと思うと感慨深くなりました。
ご先祖は嫁さんが但馬地方の人だったのかな?位です(笑
SECRET: 0
PASS:
まりさん、ご先祖さまのルーツがわかるような気がします。
煙っている景色は風情があり素敵です。
出発後の電車内でのお食事は手作りサンドイッチですか。
飛騨高山ラーメンもおいしそうです。
SECRET: 0
PASS:
ねりちゃん
何代も同じ名前を使うのだから、
相当お気に入りとみて気になりました。
他の但馬にも行ってみたいです♪
サンドイッチは電車をずいぶん待つので、
改札を出してもらい買いました;
食い意地はってます(笑
高山ラーメンは
だしとしょうゆを一緒に煮込むのが特徴だそうです。
しょうゆのカドがとれるのかな?
野菜がいっぱいなのが嬉しかったです
やはり食い意地はってます(=^_^=)