休日 関西編

楽しかった山もラスト?菊水山ー 鍋蓋山ー 大龍寺ー錨山-諏訪神社

2020

こんにちは

神戸市板宿の

坂上の音譜レトロな路地裏で

たった3坪のおうちサロンを営む

美容室ブランカのまりですニコニコ


美容師ランキング

お客様に戻って頂けることは

とてもありがたいのですが、

連続で会話をすると息苦しくて

とても集中できません😭

昨日から

フェイスシールドとマウスシールドで営業しておりますが

呼吸が楽になりましたチョキ

さて
新型コロナにより
緊急事態宣言がでてから
六甲縦走路のコースを基本に
往復とも家から歩ける山歩きを始めましたが
解除された前回は帰りは電車を使いました
今日は登りがきつかった菊水山の先へ進みますので
再び神戸電鉄 鈴蘭台駅にやってまいりましたビックリマーク
5分ぐらい歩いて
13時ぐらいに車両基地と神社がある登山口に到着しましたビックリマーク
左の階段は谷道で歩きにくいので
アスファルトを進みます走る人
小さいけれど須磨の名水と全く同じビックリマーク目
駅から来た道を振り返ります目
近道するにはちょいちょい山道が入ります走る人
到着~音譜
港側、晴れているのに綺麗に映らないなぁ~汗
三角点は草にうもれて休憩所の近くにありましたチョキ
前回歩いた高取山がある西側方面
小刻みですが展望台から180度ビックリマーク

 

 

ハイキングコースの途中で
山頂から200m下りたところに
次の山鍋蓋山(なべぶたやま)へ向かう道がありますビックリマーク
この標識のやや正面に伸びる道が気になって進んでみたら走る人

 

眺めの良いプライベートな空間がありました
小菊水と呼ばれているらしいですビックリマーク

さて下山します走る人
と思ったら
北区の城ヶ越頂上到着 標高は405mビックリマーク
三角多角点から周りを見渡します目
山の中の住宅街は北区中里町で神戸ヒルズと呼ばれているそうな!?

きつそうだけど以外と大丈夫です走る人

 

城ヶ越の岩場が続きますが
しばらくすると黄色の危険テープが張りめぐられており
↓この現場を見ましたが怖くて近くにはいきませんでした↓
調べたら平成30年8月に崩落があったそうですポーン
写真はお借りしました
かなり下りた辺りに急な鉄の階段もありましたビックリマーク
ほどなくすると簡単な橋があり渡りますビックリマーク
池?ダム?水面が近いので怖いあせる
砂防ダムかぁポーン
水が満ちてるのは珍しそうポーン
砂防ダムの正式名称は砂防堰堤(えんてい)ですビックリマーク
堰堤は河川の水をせき止めるのが目的で主な役割は土砂災害を防ぐことビックリマーク
堤防としての機能もなく、
貯水や河川の水量調節などを目的として造られた高さ15メートル以上のダムでもありませんビックリマーク
高取山で見たような高さ15メートルを超えるものもあるそうですビックリマーク

 

長坂堰堤を出ると先に橋が見えます目

天王吊川と車の往来が多い有馬街道にかかる天王吊橋を渡ります走る人
午後2時30分頃、鍋蓋山へ入ります走る人
はてなマーク矢印の方向が違うと思う汗上に登ってゆきます走る人
岩をたどって歩く道が続きます走る人

 

高圧鉄塔のあたりには階段もありました走る人
大きな岩軍が見えてきたら山頂が近いです走る人
2つ目の鉄塔を過ぎたら
森林リフレッシュ事業の成果で道が明るくなりますウインク
鍋蓋山の山頂はまもなく走る人
突然ひらけましたぁ神戸港が見えます目
こんな大木の根の道が歩きやすくて好きです走る人
鍋蓋山の三角点到着~標高486mチョキ
鍋蓋(なべぶた)のごとく山頂が広いですね音譜
一段下がった所には見晴らしの良いエリアがありましたが
休憩中のご婦人と挨拶を交わしてすぐに歩き始めました走る人
考えていたより菊水山の登りと下山に時間をさきましたが走る人
森林リフレッシュ事業による明るい道がここまで続いており助かりましたウインク
こういう地図があると本当に助かります100点
今日は摩耶山走る人はあきらめました
大龍寺に到着したら下山しますビックリマーク
再度山 大龍寺 真言宗
768年創建
弘法大師さまが唐に留学する前と帰国後に
太龍寺を訪れたことから再度の名がついたそうですビックリマーク
毘沙門堂
釣鐘はついても良いそうですビックリマーク
奥には稲荷大明神 厄除け不動明王など石仏や石碑が鎮座していますビックリマーク
 
 
仁王門

 

黒目が光を放つ珍しいお顔の金剛力士様方ビックリマーク
昨年秋に高野山へ詣でたし
これまでに訪れた寺院も
弘法大師様をお祀りしてる事が多いので、
今回は本堂も不動堂も奥の院もお参りをしませんでしたお願い
ただ
ぼけ封じ観音様だけはお参りをしたほうが良かったと後悔しております滝汗
ちょっと急いでいたのは
鍋蓋山の頂上であいさつを交わしたご婦人と太龍寺で会い
道に不慣れな私と一緒に下山して下さる事になったからてへぺろ
予定していた谷筋の大師道でなく
ご婦人おすすめの尾根道を進むことになりましたウインク
毎日登山茶屋跡の方へ進みます走る人
私はただ後ろをついてゆくだけなのでとっても安心てへぺろ

 

水面は猩々池だと思うビックリマーク
一般道にでます走る人
山中はマスクをしていませんので
おしゃべりはなしで黙々と歩きます走る人
バスは土日だけ運行しているそうですバス
我々は↑錨山を目指しています走る人
一般道を出たり入ったり走る人

 

昼に登った 菊水山が見えますビックリマーク目
鍋蓋山もビックリマーク目 ずいぶん歩きましたチョキ
再度山ドライブウェイに出ましたビックリマーク走る人
鎖を超えて進みます走る人ポーン
今は使用されていない風力施設の脇を進みます走る人
いきなり錨山に到着しましたウインク
標高292mもあるのに
上から下りてくると低く感じるのが不思議汗
シンプルな標識ポーン
 ここでマスクをつけてご婦人と会話をしましたくちびる

私の声です口笛

 

このライトご存じですねてへぺろ 
振り向くと階段の道から下りてきました走る人
またもや再度山ドライブウェイにでてきました走る人
ビーナスブリッジが目の前に
諏訪山山頂に来ていましたてへぺろ
今度は谷道に入ります走る人
最後は大師道と合流します走る人
山手女子校を左に見ながら下り進みます走る人
最後は諏訪山神社の脇にでます走る人
左側が山道につながりますビックリマーク
こちらお・お・お稲荷さまでしたあせる
一瞬視界に入りゲッソリ
高取神社ごとく大きくてお顔も汗
もう怖くて鳥居をくぐるときもぞくぞく汗
本当すみませんお願い
神社の下で
気分がガラッとかわりましたニコニコ
綺麗な
花と緑のまち推進センターを通り抜け走る人
相楽園西門を通り
この辺りに住むご婦人にお礼を言い別れましたちゅー
本当
一人で歩くことなど到底無理な複雑で楽しい下山でしたチョキ100点ベル
 私も戸市営地下鉄県庁前で17時03分の
車にのり帰宅しましたウインク
今月15日からジムのスタジオも始まり
19日から他県にいってもよくなりますニコニコ
これから梅雨で
そのあとは暑くなるから山は当分行かないと思う笑い泣き
緊急事態宣言きっかけとはいえ
わくわく・ドキドキで本当に楽しかったニコニコ
よそ者だからこそ視点てへぺろ
神戸は駅と登山口が近いし、
六甲縦走路なんて超個性的で珍しいと思う100点
山をめぐる旅をもっと宣伝すればよいのにと
思いますニコニコ

神戸市より

ただ
錨山と市章山は夜、
見あげた方が良いですねてへぺろ
ABOUT ME
まり
生涯現役! 余暇を楽しみ、 お客様に喜んでいただけるように 知識と技術の向上に取り組んでいく所存です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です