こんにちは
元気を出したいときは無料占いを利用する
プライベート美容室ブランカのまりです
悩みを人に相談することがないので
励ましに利用しています🎵
引っ越しをてきてから
壁がたちはだかり
またお世話になっていました
良いこと言ってくれます
有料は若い頃に何度も利用しましたが
結局
運命や宿命にとらわれず
信じた自己の歩みの結果が
未来に繋がるだけだと思う
今回のブログは11月初旬の話なので
今さら感がありますが
前回のブログの調子がよかったので
アップできないでいました
神戸に住んで緊急事態宣言がでた今年の初めに
外出ができなくなり
近所の山を歩くようになってから
山が好きになった
ここ百合ヶ丘も山を切り開いた住宅地ですが
見晴らしが良いところで西側を見ると
遠くに丹沢山塊が見えるので
気になっていていました
そのひとつ大山は、
古来より別名「あめふり山」とも
呼ばれ雨乞い信仰の中心地として親しまれてきました。
(常に雲や霧が山上に生じ、
雨を降らすことから起こったと云われ)
奈良時代以降は神仏習合の霊山として栄え
武家政権が始まった後は
源頼朝公を始め、徳川家等の代々の将軍が信仰し、
江戸期には年間で数十万の人々が訪れたそうです。
そして大山詣りは
平成28年に日本遺産を取得しました
思ったより遠かった
今日は山頂を目指すのは無理そうだ
伊勢原駅北口のバス停に行くと
これから詣でる大山の阿夫利神社の
一の鳥居が向かいに見えます
乗車時間は20分ぐらい
商店も多く
古き良き雰囲気を残した良い街並みでした
大山ケーブル駅はまだ先
宿坊や名物豆腐料理やイノシシ鍋店
土産物屋に挟まれたこま参道を登ります
大山寺は奈良の東大寺を開いた
良弁僧正が755年に開山したのに始まります
本堂は明治初年の廃仏毀釈によって破壊されていたものを明治18年に全国の 信者たちの寄進によって再建されたものです