似たようなショールが骨董市に出品されていた
川崎市百合ヶ丘の美容室ブランカのまりです
私はえりまきと呼んでしまいますが
場所は大江戸骨董市 at国際フォーラム
まぁ昭和初期生まれの母のお下がりだからそういうことですネ/
次回は1月15日開催予定です
2023年・新年明けましておめでとうございます
本年も宜しくお願い致します
元日・羽鳥さんの番組でのおみくじは中吉とまずまずの出だしとなりました

今年も初詣は氏神様高石神社
建立は1634年と伝えられていますので大木も納得



こちらの狛犬は子供も毬を持っています

昨年に続き30分以上並びました
二礼二拍手一礼で参拝します



本殿・幣殿・拝殿からなる社殿です

金のだるまは早く売れてしまうそう

遠くに富士山も見える社殿裏
動画プレーヤー
玉垣には著名人の名前も見られます
可愛くて即買いした高石神社のお守り
矢印が富士山です

2日は夕方からよみうりランドのジュエルミネーションへ
先に中華料理「天安」で食事を済ませます
すごく混んでいました
あんかけ海鮮醤油焼きそば
水餃子 ごまだれ

お腹が空いていたらもっと食べれるのですが
本日はこれだけ
美味しかったごちそうさまでした

すっかり暗くなりました☆
今シーズンのテーマは「LIGHT IS HAPPINESS!」
新色(幸せを呼ぶあたたかで美しい宝石として)
アンバー・ルビー・シトリン・ガーネット・ゴールデンベリルが登場しているそうです

グッジョバエリア
ハッピーストライプ柄イルミネーション
太陽の広場



ジュエリーパームツリー

噴水ショー フルバージョン
クレージ―ストン クレージービュー ジュエリータワー(ジャイアントスカイリバー)




日テレらんらん広場

円錐形がシンボルのジュエリーツリー



ジュエリーホースショー



ジュエリーリース

大観覧車は日の出をイメージして上半分は金色下半分はオレンジで照らされています

寒いのでプールではホットチョコレートを飲み
ここではホットワイン

甘くて美味しくて 綺麗~

そしたらバンデット発車時に3回も火を噴いて驚き
フォーチュンプロムナード


ジュエリーワインツリー





3日
国際フォーラムCホール
ウクライナ国立バレエ来日50年を記念した特別公演
新春オペラ・バレエ・ガラ
バレエ・オーケストラ・合唱団・オペラソリスト160名が出演されました
第1部構成
名曲アリア・歓喜の歌
ルイセンコ:「タラス・ブーリバ」序曲
ビゼー:「カルメン」より“ハバネラ”(恋は野の鳥)
プッチーニ:「トゥーランドット」より“誰も寝てはならぬ”
マスカーニ:「カヴァレリア・ルスティカーナ」より復活祭の合唱“主はよみがえられた”
ヴェルディ:「ナブッコ」より“行け、わが想いよ、黄金の翼に乗って”
ベートーヴェン:交響曲第9番より 第4楽章“歓喜の歌”
<第2部 バレエ>
「パキータ」
ニキータ・スハルコフさん

イローナ・クラフチェンコさん
やはりポアントシューズをはいて踊る女性に目がいきます
何度もされたカブリオール・ア ラ スゴンドは横にジャンプして2回脚を打ちます
(空中で両脚を打ち合わせて着地)
プロの動きは分かりやすい!
自分ができてない基礎も繊細で美しい~
目線や姿勢がぶれず
両脚は一つになり足が外旋し 動きのつながりがなめらか
パッセは右足のつま先が軸足のくるぶし・ふくらはぎをなぞってひざにつけ 下ろす

オーケストラボックス


アンコールでは1部2部の出演者が一緒に舞台で合唱され
感動の涙

後
Shake Shack のホットドッグを食べながらの大江戸骨董市
アンティーク好きはたまらないです
思い思いのコーディ着物女子もちらほら

セルフヘアは10分程度でできますが
着付はお客様にするより時間が超過しました

不穏な2023年を感じますが
まずは侵略の早期終了 ️
小局ではエネルギー・光熱費の値下げ
個人的には 猫達の健康に
いつも通りお客様をさせて頂き
勉強 運動
たまに余暇を楽しむことができたら言うことありません
本年も宜しくお願い致します
