こんにちは
新しい自転車で

今まで押し歩きをしていた坂を登った
プライベートサロン美容室ブランカのまりです

変速を再軽モードにしたら行けました❗️
軽いだけでこうも違うの❓️驚いた⤴️
電動自転車ですら試乗のみ;
勿論車とは無縁なので
何かな
駅と登山口が近いのは魅力的
まさに神戸がそうでした

山歩きの上級者のお客様に教えて頂いた
神奈川県秦野市の弘法山は低山で歩きやすく、登山口も小田急線、秦野駅や東海大学駅に鶴巻温泉駅から徒歩で行けます

丹沢山塊と呼んでよいのかわかりませんが
以前訪れた大山の南並びの端にあり
これから歩く浅間山→権現山→弘法山を総称しています

電車が空いており、家からわりと近い♥️
秦野駅の北口におり正面時計台のある広場を渡り


右手に水無川見ながら10分位歩くと
先に秦野ガスの丸い見えてきます


不二家と万葉の湯がある県道62号を左折して進みます

河原町交差点で信号待ちをしていたら
初めて見るタイヤの太い自転車が現れた

いいなぁ丈夫で走りやすそう


いいのかな的な
コンクリートの橋を渡り、

緑の柵の前の細い道なりに左に進むと

20分位で浅間山196m到着
ここまでの道が今回のコースの中ではきついと思います

今年甲府地方気象台から9月7日にだされた初冠雪は
山頂温度が上がったので20日に撤回され
26日午後に再度初冠雪がだされました

ここまでの道をカットされたい方は
最初の弘法山公園入口の看板から入らずに
71号をさらに直進して
クリーンセンター入口の交差点を右に入ると
歩きやすい車道でこの近くまで来ることができます

Googleマップより転載
権現山243m
展望台にでるとここから弘法山公園です

権現堂があった事が由来の山で
室町期の城郭址と思われる場所でもあるそうです

舗装された石の階段が歩きやすいです

公園内には山桜やソメイヨシノなど2000本の桜がありますが
ここ馬場道のあじさいや紅葉も良さそうです






NO2に続く