休日 関東 たまに中部編

小石川後楽園 in 文京区

こんにちは今回のブログが全て消えた
川崎市百合ヶ丘の美容室ブランカのまりです

美容室ランキング
ワールドプレスは自動保存をしてくれるのが便利なのですが
思わぬ削除からリビジョン機能を使い復活させるには
下書き保存が必須だったんです💦
新しい事になれるのには時間がかかります

さて

今回は寒さが懐かしい今年3月にさかのぼります
 

「富士山ぐるり 浅間神社五社めぐり」バスツアーに人数が達せず
催行中止になってしまい✖
東京ドームホテル最上階でランチをしたのですが富士山側に席はなし
見えるらしいと文京区役所の25階のシビックセンターに行くも
コロナの影響?閉鎖中でがっかりしたけれど
まだ小石川後楽園があるもんね~
(富士山は見えません)

久しぶり過ぎる後楽園ゆうえんちが激変しており行っておいて良かった🎡🎠🎢
地下鉄後楽園駅から10分位歩きますよ👣
途中、小石川後楽園の塀に江戸城の石垣が使われています


 
特別史跡と特別名勝指定のW指定
都立小石川後楽園


創設者は水戸藩 初代藩主・徳川頼房
大名には珍しく江戸に定住して将軍を支えました
しかも江戸城とこちらは近所ですから信頼も厚いです


光圀公(黄門様)により完成
 
朱舜水
光圀公の師であり庭の完成に大きな影響を与えており
(天下の憂いに先立って憂い、天下の楽しみに後れて楽しむ)より
後楽園と名をつけた
 
古地図を見るのが好き

1830年頃
1920年頃

小石川台地の起伏ある地形を利用し造られた園内は
「山」「川」「田園(村里)」の変化に富む風景を楽しめます
 
 
左のタワーは文京区役所
3月なので右の東京ドームホテルとドーム間のしだれ桜をはじめ花はありません


池泉回遊式庭園の中心
蓬莱島と亀頭石(徳大寺石)も見える
↓大泉水は海のイメージ


⇅一つ松
琵琶湖畔の唐崎の松が由緒

丸屋マロヤ
1966年再建 

おしゃれな配置は中国風の延段
切石と玉石の組み合わせによる紋様
 
 
 
得仁堂
戦火を逃れ当時の姿を残す園内唯一の建物
光圀公が感銘をうけた、司馬遷「史記」の「伯夷列伝」より
孔子が登場する私欲のない兄弟・伯夷と叔斉を求仁得仁 (仁を求めて仁を得たり)と評したことから名付けられた
 
 
 
 
 
 
円月橋 
目を引くデザインの石橋
 
アーチに階段は今でも珍しい気がします
 
 
 

愛宕坂 男坂
47段あり京都の愛宕坂に由来

女坂はゆるやか
前に流れるのが神田上水跡
 
 
八掛堂跡
光圀公が将軍家光公から学問を司る神の星・文昌星像を戴いた折に建てられました

 
小町塚
 
水戸偕楽園里帰りの梅
2月 梅まつり

神田上水跡
小石川の流れから生まれたのが江戸の上水道・神田上水で

1901年に廃止になるまでの約300年流れ続けました
 
不老水

干ばつには枯れず、洪水ではあふれなかった伝説の井戸
 
稲田 5月田植え 光圀公が後継者・綱条の公家出身の夫人に
        農耕の尊さと農民の苦労を教えるため作ったそうです
奥・花菖蒲田  5月花菖蒲まつり
右奥・藤棚
 
九八屋
江戸時代の居酒屋を再現
名前の由来が 酒を飲むには昼は九分夜は八分にすべし
って昼からそんなに飲むの?疑問
 
中に入れます!天井おされ

床もタイルでおされ


赤門

 
赤門脇
境内MAPに載っていないのに存在感がある祠です
 
 

遠州灯籠

 
ハナモモが少し咲いています

異形灯籠
 
 
瘞鷂碑 えいようひ
七代藩主・治紀が幕府より賜った鷹の死を悼んだ8代藩主・齊脩が埋葬して建立
なんて幸せな鷹ちゃん

飯田橋をのぞむ大泉水
 
唐門 1945年の空襲で焼失2020年復元
後楽園への正式な入口門
私的空間である内庭と後楽園を隔てる役割を果たしていた

鬼瓦には家紋 三葉葵
扁額には朱舜水の字が生かされています

装飾彫刻 上段は鶴・牡丹・松 / 下段は
三光鳥・梅・牡丹
 
背面の装飾彫刻の上段は錦鶏・牡丹・松 下段は牡丹
 
アオサギがいます!大きいですね~



松がかっこいいのだけどサギちゃんを探してしまう

 
良い写真が撮れました📷

 

 
 
懐っこいカモもいます🦆
 
列でそばに寄ってきます~🦆
 
 

東門は水道橋駅近く
水戸徳川家の裏家紋である裏六葉がおされ!
 

寝覚滝
所高低差がちょびっとな内庭の水が木曽川に落ちる
 
木曽山
 
白雲台跡
 
 
カーブする延段
 
 
 
 

蓬莱島の弁財天の祠が見えます
 
 
龍田川
 
 
駐歩泉の碑
 
 
 
 
 
西行堂跡
 


長い間、近くにいたのに行くことがなかった
やはり特別史跡と特別名勝指定のW指定をされている
旧浜離宮恩賜庭園にも行きたくなってきました!
 

〇都立公園のマンホール
 都の花 ソメイヨシノ
 都の木 いちょう
 都の鳥 ゆりかもめ

〇文京区のマンホール

しかし

↓ゆりかもめが実存する鳥と初めて知りました 恥ッ💦

身近な野鳥図鑑より

ABOUT ME
まり
生涯現役! 余暇を楽しみ、 お客様に喜んでいただけるように 知識と技術の向上に取り組んでいく所存です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です