休日 関東編

忍野八海 花の都公園 美しい富士山がいっぱい

ヨモギと思われる植物を天麩羅にして食べてみた
川崎市百合ヶ丘の美容室ブランカのまりです


美容室ランキング

無事でした~
なんせトリカブトに似ているからねぇ💧
家の西側に生えているのですが
特徴の独特の香りと葉の裏に白い産毛が頼りです

さて

今回はツアーじゃなく一人旅
バス内で昼食をすませたく近所のコンビニで買い物をしたのですが

バスタ新宿にもお土産屋さんとファミリーマートがあります

初めての高速バス
白人の若い女子がミニスカートで一人なので なんとなく心配だ

念願だった忍野八海へ行くのです🚍

乗降者がいなくても中央道のバス停はすべてとまります🚍
路線は中央道三鷹→中央道深大寺→中央道府中→中央道日野→中央道八王子→中央道相模湖→中央道上野原→中央道西桂→中央道下吉田→富士ハイランド→河口湖駅→富士山駅→忍野入口→忍野しのびの里→忍野八海

天気も良く車内から富士山もくっきり
4月の富士山は雪が多く一番奇麗と聞いていましたが本当!
ここから先は美しい富士山が写真に写りこんでいます🗻
↓富士急ハイランドリゾート ホテル前

メチャこみの天ぷら屋さんが見えたら富士急行線河口湖駅

河口湖駅で(白人の若い女子も)ほぼ降りてしまった

富士急行線 富士山駅

日常に富士山

1934年に国の天然記念物に2013年には 富士山域の構成として世界文化資産登録されました

忍野八海の誕生

かつて宇津湖だったこの辺り一帯は富士山の噴火活動を何度も経て
徐々に富士裾野と御坂山系との狭間を水触・掘削排水され長い期間を経て湖は涸れましたが
残った富士山の伏流水に水源を発する湧水池が忍野八海といわれています📝

忍野八海は富士講の開祖である角行の修業した内八海・外八海に加え富士登拝を行う富士講信者の巡礼地(富士山根元八湖霊場)であり
八つの池には法華経の教えに基づき八大竜王が祀られ石碑に和歌が刻まれました
八つの池は占星術により北極星と北斗七星の形を表しています📝

忍野八海バス停を下車して右の路地に入りす一つだけ離れた一番霊場 出口池に向かいます

これ見ているのに逆に行ってしまい時間超過💧

一番霊場 出口池

忍野八海の中でこの池だけが離れた場所にあり
他の池の北斗七星に対して北極星を意味しているとされています
溶岩塊の下より湧水があり桂川の水源の一つとなっています

 

鯉の泳ぐ澄んだ水質は富士山の雪解け水が
約10万年前に形成された古富士山の地下深くの不透水層と呼ばれる溶岩帯
で長い歳月をかけてろ過されたからだそう📝

出口稲荷大明神

ここ忍野村は800年の富士山大噴火で宇津湖が溶岩に二分され
忍野湖と山中湖となり

後に水をからした忍野湖の底地になります

移動に15分かかります
二番霊場 お釜池
釜中に熱湯が沸騰するように水が湧きます

小さいけれど青い水は深そうです

阿原川へ流れ込むお釜池の水路では植物バイカモが揺れています

寒い地域ですから遅めでラッキー!阿原川沿いは桜が満開

四番霊場 銚子池
酒を注ぐ銚子の形からこの名が付けられたといわれています
底の砂地の中からかすかに水が湧いている場所はよくわかりませんでした

涌池五番霊場 湧池

忍野八海を代表する池で珪藻土からなる水中洞窟からの湧水量は豊富で
現在も住民の飲用・かん漑用水として使われています
ここで1987年テレビ取材カメラマン2名が命綱なしでダイビングしたことでお亡くなりになっています 一見澄んでいる池から複雑に溶岩チューブが伸びていることが想像できます

セキショウモが揺れ鯉が泳ぐ

 

六番霊場 濁池
みすぼらしい行者が求めた一杯の水を断られ池の水が濁ってしまったという伝説があります

鴨もいるし濁っていないです🦆

中池
忍野八海に含まれていない土産物店の敷地

一番の人だかりに足が向いてしまう

 

超可愛いい♡そしたらグレートピレニーグの集まりに出くわして激写📷

バックは富士山

 

DSC_3524

皆がのぞき込んでいた水中も深い透明ブルー

七番霊場 鏡池
すべての事の善悪を見分けるという伝説があり
富士山の姿が鏡の様に映るので鏡池と呼ばれています

八番霊場 菖蒲池
サトイモ科の菖蒲が植えられています


1200円で川魚頂けます🐟

約2時間滞在して14時14分のバスに乗ろうと待っているときに 
三番霊場 底抜池 に行けていないと気が付いた

ふじっ湖号 30分遅れて到着
遅延が分かっていれば底抜池行けたのですが仕方ない

 

写真は忍野村観光サイトより

三番霊場 底抜池
榛の木林資料館(有料)の敷地内の樹林が生い茂る静かな場所にあり
八海の中では一番昔の風景を保っています
お釜池と底抜池は地底で水脈がつながっているといわれています

忍野八海は富士山の伏流水が湧き出た池とされてきたのですが
山中湖の水が流入している可能性があることを山梨大国際流域環境センターの中村高志助教が研究発表をしており
別の調査では水源が富士山麓だけでなく 杓子山と石割山にかけての山麓から
湧き出る伏流水も含まれることも明らかにされています📝

 

ふじっ湖号 - 富士急行バス

ふじっ湖号に乗り村役場や内野を通り花の都公園で降りました

ここからの富士山は大きい!

15時過ぎ有料エリア清流の里に入場
しだれ桜がまた見られました🌸彡

三連大水車

水遊具広場

明神の滝

岩清水の滝

約1000年以上前の富士山の噴火により形成された溶岩樹型群を原型のまま直接観察できてかなり良かった

管状型溶岩樹型の孔から富士山が見えるとな

写真は✖でも見えました!

花の都公園の近くにある山中湖からの富士山

三国峠からの富士山

木目型溶岩樹型

虫状溶岩

溶岩石筍

洞窟内の動画もあります

農園エリアのしだれ桜はこれから

チューリップは花壇のみ

花は少ないけれど富士山は大きくて綺麗

 

白の花弁に紫が入るネモフィラィ マキュラータは開花

青いネモフィラはちらほら

豆桜

温室で飲食と植物の販売もしています

蘇鉄が大きい

ありそうでない大きく伸ばしたゼラニウム👏

こちらも

来てよかった
花の都公園から見る富士山を忘れないよ

路線バスはあてにできず
ここから帰路の高速バス乗り場まで歩くつもりでしたが
近いとか遠いとか色々なアドバイスがあり
結局
先に受付でタクシーを呼んで頂いていました
ありがとうございました!

そしたら10分もかからずついてしまって30分もあれば歩けそうでした💧
※ちなみに入口と言ってもホテルマウントは山の上なので相当歩くらしいです

タクシー運転手さんには 寒いし何もないのに1時間も何するの?とあきれられましたが
目の前山中湖よ⇈

冬を越す場所として国内で最南端の山中湖!
北に向かう前に会えて嬉しい🦢

 

白龍の松

住宅地も散策

袈裟がけの銀杏

山中湖浅間神社

オリジナルなマンホール

敷地内で諏訪神社に繋がっているそう📝

買い物もできました

17時前 ホテルマウント富士入口で高速バスに乗った時はほっとしました

車窓~赤富士通り🚍
吉田口登山道への一の鳥居である金鳥居

富士急ハイラン

河口湖駅
乗車待ちの列の中に行きで見かけた白人の女子を見つけてほっとした

ただいま新宿

個人だから無駄のない旅ができるわけでもないし少し緊張もする
またツアーにお世話になります🚍

ABOUT ME
まり
生涯現役! 余暇を楽しみ、 お客様に喜んでいただけるように 知識と技術の向上に取り組んでいく所存です!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です