こんにちは
神戸市板宿の
坂上の
レトロな路地裏で
たった3坪のおうちサロンを営む
美容室ブランカのまりです![ニコニコ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/002.png)
![美容師ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_9124_1.gif)
美容師ランキング
お客様に戻って頂けることは
とてもありがたいのですが、
連続で会話をすると息苦しくて
とても集中できません😭
昨日から
フェイスシールドとマウスシールドで営業しておりますが
呼吸が楽になりました![チョキ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/105.gif)
![](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/blog_import_6273b1a41d0ee.jpg)
さて
新型コロナにより
緊急事態宣言がでてから
六甲縦走路のコースを基本に
往復とも家から歩ける山歩きを始めましたが
解除された前回は帰りは電車を使いました
今日は登りがきつかった菊水山の先へ進みますので
再び神戸電鉄 鈴蘭台駅にやってまいりました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
5分ぐらい歩いて
13時ぐらいに車両基地と神社がある登山口に到着しました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
左の階段は谷道で歩きにくいので
アスファルトを進みます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
駅から来た道を振り返ります![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
近道するにはちょいちょい山道が入ります![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
到着~![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
港側、晴れているのに綺麗に映らないなぁ~![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
三角点は草にうもれて休憩所の近くにありました![チョキ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/105.gif)
前回歩いた高取山がある西側方面
小刻みですが展望台から180度![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
ハイキングコースの途中で
山頂から200m下りたところに
次の山鍋蓋山(なべぶたやま)へ向かう道があります![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
この標識のやや正面に伸びる道が気になって進んでみたら![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
眺めの良いプライベートな空間がありました
小菊水と呼ばれているらしいです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
さて下山します![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
と思ったら
北区の城ヶ越頂上到着 標高は405m![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
三角多角点から周りを見渡します![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
山の中の住宅街は北区中里町で神戸ヒルズと呼ばれているそうな![!?](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/177.gif)
きつそうだけど以外と大丈夫です![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
城ヶ越の岩場が続きますが
しばらくすると黄色の危険テープが張りめぐられており
↓この現場を見ましたが怖くて近くにはいきませんでした↓
調べたら平成30年8月に崩落があったそうです![ポーン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/040.png)
写真はお借りしました
かなり下りた辺りに急な鉄の階段もありました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
ほどなくすると簡単な橋があり渡ります![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
池?ダム?水面が近いので怖い![あせる](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/029.gif)
砂防ダムの正式名称は砂防堰堤(えんてい)です![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
堰堤は河川の水をせき止めるのが目的で主な役割は土砂災害を防ぐこと![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
堤防としての機能もなく、
貯水や河川の水量調節などを目的として造られた高さ15メートル以上のダムでもありません![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
高取山で見たような高さ15メートルを超えるものもあるそうです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
長坂堰堤を出ると先に橋が見えます![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
天王吊川と車の往来が多い有馬街道にかかる天王吊橋を渡ります![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
午後2時30分頃、鍋蓋山へ入ります![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
岩をたどって歩く道が続きます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
高圧鉄塔のあたりには階段もありました![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
大きな岩軍が見えてきたら山頂が近いです![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
2つ目の鉄塔を過ぎたら
森林リフレッシュ事業の成果で道が明るくなります![ウインク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/048.png)
鍋蓋山の山頂はまもなく![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
突然ひらけましたぁ神戸港が見えます![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
こんな大木の根の道が歩きやすくて好きです![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
鍋蓋山の三角点到着~標高486m![チョキ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/105.gif)
鍋蓋(なべぶた)のごとく山頂が広いですね![音譜](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/038.gif)
一段下がった所には見晴らしの良いエリアがありましたが
休憩中のご婦人と挨拶を交わしてすぐに歩き始めました![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
考えていたより菊水山の登りと下山に時間をさきましたが![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
森林リフレッシュ事業による明るい道がここまで続いており助かりました![ウインク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/048.png)
こういう地図があると本当に助かります![100点](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/523.png)
今日は摩耶山
はあきらめました
大龍寺に到着したら下山します![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
再度山 大龍寺 真言宗
768年創建
弘法大師さまが唐に留学する前と帰国後に
太龍寺を訪れたことから再度の名がついたそうです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
毘沙門堂
釣鐘はついても良いそうです![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
奥には稲荷大明神 厄除け不動明王など石仏や石碑が鎮座しています![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
仁王門
黒目が光を放つ珍しいお顔の金剛力士様方![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
昨年秋に高野山へ詣でたし
これまでに訪れた寺院も
弘法大師様をお祀りしてる事が多いので、
今回は本堂も不動堂も奥の院もお参りをしませんでした![お願い](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/517.png)
ただ
ぼけ封じ観音様だけはお参りをしたほうが良かったと後悔しております![滝汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.png)
ちょっと急いでいたのは
鍋蓋山の頂上であいさつを交わしたご婦人と太龍寺で会い
道に不慣れな私と一緒に下山して下さる事になったから![てへぺろ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/019.png)
予定していた谷筋の大師道でなく
ご婦人おすすめの尾根道を進むことになりました![ウインク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/048.png)
毎日登山茶屋跡の方へ進みます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
私はただ後ろをついてゆくだけなのでとっても安心![てへぺろ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/019.png)
水面は猩々池だと思う![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
一般道にでます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
山中はマスクをしていませんので
おしゃべりはなしで黙々と歩きます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
バスは土日だけ運行しているそうです![バス](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/166.gif)
我々は↑錨山を目指しています![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
一般道を出たり入ったり![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
昼に登った 菊水山が見えます![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![目](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/242.gif)
再度山ドライブウェイに出ました![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
鎖を超えて進みます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
![ポーン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/040.png)
今は使用されていない風力施設の脇を進みます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
いきなり錨山に到着しました![ウインク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/048.png)
標高292mもあるのに
上から下りてくると低く感じるのが不思議![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
シンプルな標識![ポーン](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/040.png)
ここでマスクをつけてご婦人と会話をしました![くちびる](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/151.png)
私の声です![口笛](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/010.png)
このライトご存じですね
振り向くと階段の道から下りてきました![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
またもや再度山ドライブウェイにでてきました![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
ビーナスブリッジが目の前に
諏訪山山頂に来ていました![てへぺろ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/019.png)
今度は谷道に入ります![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
最後は大師道と合流します![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
山手女子校を左に見ながら下り進みます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
最後は諏訪山神社の脇にでます![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
左側が山道につながります![ビックリマーク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/039.gif)
こちらお・お・お稲荷さまでした![あせる](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/029.gif)
一瞬視界に入り![ゲッソリ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/041.png)
高取神社ごとく大きくてお顔も![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
もう怖くて鳥居をくぐるときもぞくぞく![汗](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/028.gif)
本当すみません![お願い](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/517.png)
神社の下で
気分がガラッとかわりました![ニコニコ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/002.png)
綺麗な
花と緑のまち推進センターを通り抜け![走る人](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/044.gif)
相楽園西門を通り
この辺りに住むご婦人にお礼を言い別れました![ちゅー](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/046.png)
本当
一人で歩くことなど到底無理な複雑で楽しい下山でした![チョキ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/105.gif)
![100点](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/523.png)
![ベル](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/182.gif)
私も神戸市営地下鉄県庁前で17時03分の
電車にのり帰宅しました![ウインク](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/048.png)
今月15日からジムのスタジオも始まり
19日から他県にいってもよくなります![ニコニコ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/002.png)
これから梅雨で
そのあとは暑くなるから山は当分行かないと思う![笑い泣き](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/050.png)
緊急事態宣言きっかけとはいえ
わくわく・ドキドキで本当に楽しかった![ニコニコ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/002.png)
よそ者だからこそ視点![てへぺろ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/019.png)
神戸は駅と登山口が近いし、
六甲縦走路なんて超個性的で珍しいと思う![100点](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/523.png)
山をめぐる旅をもっと宣伝すればよいのにと
思います![ニコニコ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/002.png)
ただ
錨山と市章山は夜、
見あげた方が良いですね![てへぺろ](https://blanca1999.com/wp-content/uploads/imgs/019.png)