こんにちは
何をしているんだろうとは思う
プライベート美容室ブランカのまりです
誰に求められているわけでないのに
今回のバラのブログはレポートを書いているような感じで真剣!
絵文字の余裕ありません
歴史ものは大好き
バラも歴史があり深いから調べて知って
楽しいから時がたつのが早い
先週の休みに余った時間を使って
生田緑地西口にママチャリをとめてばら苑へ行ってきました
現在は川崎市が管理をしておりますが
2002年(平成14年)に閉園した向ヶ丘遊園地の
野球場跡を利用して
1958年にバラ園として開苑したのが始まりだそうで
既存品種の保存を前提に管理してきたそうなので
※アーリーモダンローズの宝庫です
※アーリーモダンローズの宝庫です
(※ハイブリットティー第1号「ラ フランス」の登場する1867年から50年ほどの間に作出された木立性のバラの総称)
” alt=”” width=”375″ height=”375″ data-amb-layout=”intrinsic” data-entrydesign-image=”true” data-src=”https://stat100.ameba.jp/ameblo/entry_designs/v1/sources/assets/limited007_frame02_bg.png” />
生田緑地の東口から10分ぐらい歩くと
登山口のようなバラ苑につながる山道に到着します
バラ苑は山の上にあるんですね
整備された山道を10分弱位登れば到着します
検温と消毒を済ませたら,門までの間
フアッション1947年フロリバンダ系・丸弁平咲き・四季咲き
と
ラ・セビリアーナ1978 年・フロリバンダ系・半八重平咲き・四季咲きが迎えてくれます
(※フロリバンダ系ー四季咲き系を持ち中輪房咲きのバラで丈夫なバラが多いのが特徴です)
オレンジのロイヤルサンセット1960年 クライミング(ラージ・フラワード・クライマー)ローズ系・大輪丸弁咲き・四季咲きと
つるピース1950年クライミングローズ系・一季咲きの
見事なアーチをくぐります
つるといっても誘引を行いからませていきます。
並びのフェンスのバラはつるサマー・スノー 1936年クライミングローズ系 丸弁平咲きで1本の木から白・ピンクが咲いています!
つるサマースノーの枝変わり種は、
〇サマー・スノー 白色の木立性四季咲きバラ
〇スプリング・パル ピンク色の木立性四季咲きバラ
〇春がすみ(つるピンク・サマー・スノー)ピンク色の一季咲きつるバラだそう♪
〇サマー・スノー 白色の木立性四季咲きバラ
〇スプリング・パル ピンク色の木立性四季咲きバラ
〇春がすみ(つるピンク・サマー・スノー)ピンク色の一季咲きつるバラだそう♪
アーチの先は
*ハイブリッドティー系の宝庫でした
※四季咲きで大輪多花性の品種で現代ばらの中心的な系統
ナショナルフラワーギルド →オータム →シャルル マルラン 香りティー系 香りダマスクモダン系
白薔薇マーガレットアンバクスター1927年剣弁高芯咲き
ジョセフィン ブルース1950年剣弁高芯咲き 強い香り
マグレディースピンク 1935年 咲き進むとロゼット咲き
フルーティ系の強い香り
ライラックタイム 1956年 剣弁高芯花で秋の方が濃紫色
樹は半横張り木立 ブルー系の強い香り
タランテラ 1936年ドイツ
ドイツ語ができればわかるかもしれませんが
このバラの情報は見つけられませんでした。
↑↓ ドロシー・パージロバーツ 1907年イギリス
歴史が古いのに情報を見つけられませんでした
ミランディー1944年 大輪 高芯丸弁咲き 半直立型
フルーティー系の強い香り
黄色 シルバージュビリー1937年 半剣弁高芯咲き
半直立中香 奥 ピンクパリス
フー ペルネ・デュシェ 1935年
1920年世界で初めて「黄色四季咲きばら」を作出したジョセフ ペルネ-デュッセ氏に捧げた品種
エクリプス1935年 剣弁高芯咲き 半直立型
香り ティー系
薄黄色 アーリン・フランシス1957年 大輪 木立形
エリザベスオブヨーク 1928年
女王エリザベス2世のお母様に捧げられた
↑↓アイスバーグ 殿堂入り フロリバンダ系 丸弁平咲き
中央広場にもありました
エクスブロウ ラージフラワードクライマー系 つる性
剣弁高芯咲き 房咲き大輪
ローズガーデンハウス入口
シルバーアニバーサリー1994年 ハイブリッドティー系
大輪 四季咲き
ふれ太鼓 1974年
黄色→オレンジ色→赤色へと変化し咲く 四季咲き
メイセント 21014年 ※モダン・シュラブ系
ハート仕立てかな?
※モダン・シュラブ系
半つる性で 枝を長く伸ばせば小型のつるバラとして、四季咲き性や返り咲き性の品種の多くは短く切り詰めて木立(ブッシュローズ)にもできます
ドイツコーナーのバラたちは動画でどうぞ
ユリイカ 2003年 フロリパンダ系→
アプリコーラ2000年 フロリパンダ系→
アンダルシアン 1997年 フロリパンダ系→
マキシム→ インカ 1992年ハイブリットティー系→
トルナード→ヘルムットコールローズ→ビバリー→
ヒストリー→アシュラム1998年ハイブリットティー→
タンタウ ドイツノスタルジィ 1998年 ハイブリットティー系
のぞみ1968年 一重咲き
ALLミニチュア系花壇です
赤 スカーレッタ 1974年→
ピンクチョコ色 チョコフィオーレ2004年→
白 シンデレラ1953年 →
中央薄ピンクのグラデーション レディメイアンディナ1986年 →
白中央6枚のピンク花弁 ベビーカクテル1978年→
黄色 サンスプリンクルズ 1999年→
ピンク プチ・ホーリー 1968年→
白 エールフランス1982年→赤?→
白・黄色 イエローメイアンディナ1980年 → |
黄色サンスプラッシュ1989 年 →
黄色イエロードール1962年→
黄色 ゴールドコイン 1962年 →
ピンク リュータン 1971年
レオナルドダヴィンチ1994年 フロリバンダ系 四季咲き
カップ咲き→クォーター・ロゼット咲き
ブランピエールドロンサール2005年 クライミングローズ系
ロゼット咲き
殿堂入りしたピエール・ドゥ・ロンサールの枝変わり
アルベリック バルビエは大きく成長しています
1900年 クライミング・ローズ系 ロゼット咲き
つる ピンク シフォン クライミング系 カップ咲き→カップ咲き
ローザムンデ 1975年 フロリバンダ系
サンシルク 1974年 フロリバンダ系 大輪 剣弁高芯咲き
しのぶれど 2006年日本国産 中輪丸弁咲き
ボレロ 2004年フロリバンダ系 大輪ロゼット咲き
強いフルーティー系の香り
ピンク ラ セビリアーナ 1984年フロリバンダ系 丸弁平咲き
ラ セビリアーナの枝変りで強健なので花が咲き続けます
グラハムトーマス2001年 ☆殿堂入り シュラブ系 ロゼット咲き
強いティー系の香り 生田緑地ではクライミング系
全てハイブリッドティー系(グランデアモーレ除く)
薄ピンク タンジェリーナ2004年→
濃ピンク スペルパウンド2006年→
白 ネージュパルファン1942年 ダマスクモダンの香り→
?黄色→赤 グランデアモーレ2004年クライミングローズ系→
はまみらい2006年 大輪ピンクフルーティー系の香り→
→アルプレヒトデューラローゼ1996年大輪 フルーティー系の香り
青色の色素を持たないバラを交配により品種改良の結果、
紫色のバラが数多く誕生するようになりました
ワイス インナ ブルームーン2003年ハイブリッドティー系
ブルー系の香り
と チェシャー2000年
ドフト ゴールド1981年 ハイブリッドティー系 大輪
良く香るダマスク系
箱根サンショウバラ 日本に自生する中で最大!5弁花一重咲き
咲いた日に散ってしまうそうなので花は少ないです。
広大な敷地に
こんなに多くのバラがあるなんて想像もしておらず
時間が全く足りません
4時30分の閉苑に合わせて裏門に向かいます
人が写りこむためこの写真1枚はHPよりお借りしました↓